SSブログ

初めてのバイクの納車の日の記憶

久しぶりになりました。

私はかれこれ16歳で免許を取って35歳でバイク便を辞めるまで、
約20年間ほぼ毎日バイクに乗っていました。

その原点となる、始めてのバイクが納車された日の記憶は、今でも忘れられないです。



16歳になってすぐ自動二輪中型免許を取得して、
初めて買ったバイクはホンダのNS250F。中古で28万円。

ヘルメットやら諸経費やらで32万円ぐらいになり
自分でスーパーのアルバイトをして貯めた20万円と祖父から借りた12万円で購入しました。

いよいよ納車の日。

高校から帰って、夕刊配達のバイトが終る時間に合わせて
自宅に納車をお願いしていました。

納車前に事故っちゃいけないと、新聞配達をやけに慎重に終わらせた記憶があります。

俺のNS250Fをバイク屋さんが軽トラで納車してくれました。

俺のものになったNS250Fを少し眺めて早速走らせました。

なぜかおふくろが俺を見送ってました。


ノロノロと慎重に走らせ、
まず行きたくなったのはチャリンコでよく行っていたところ。

チャリンコでいつも「遠いなあ」と思っていたところに行ってみようと
小学生の頃によく釣りに行っていた少し離れた調整池へ
そこは田んぼの中の一本道を抜けた先の分譲団地の端にあり、道は広く、車はあまり走っていない場所でした。


昔チャリンコで必死に走っていた場所を
こんなに楽チンに風を切って走っている…などと優越感に浸りながら
バイクのスピードを少しずつ上げていきました。

メーターをみているともうすぐ100キロ!

と思って前を向いたら目の前に道路の縁石が迫っていて、

あっという間にブレーキをかける間も無く乗り上げて

転倒!

一瞬何が何だか分からなくなり、
とりあえず起き上がってバイクを見ると
タンクがべっコリ凹んで、フロントフォークは曲がって、
先ほど納車された俺のNS250Fはあっという間に走行不能になっていました…

やっちまった…

とうなだれていると、
通りかかった小学生の女の子に
「大丈夫ですか?」
と心配される始末

とにかくバイクは押すこともできない状態なので、
近所の家で電話を借りて
さっき納車してくれたばかりのバイク屋さんに来てもらうハメになりました…

バイク屋さんを待っている間、幼なじみのお母さんがたまたま通りかかって声をかけてくれましたが、
恥ずかしさと情けなさで

「調子に乗って転んじゃいました…」

なんてことを言ったような記憶があります。


両肘と両ひざはすり傷だらけになり、
翌日一応医者に行って遅れて学校に行くと、

親友だったイイムが

「今日は嬉しくて走りに行って来ないのかと思ったよ」

というので

「転んだ」

というと、おもいっきり大笑いされたことも記憶に残ってます。




その後NS250Fはなんとか修理して、
しばらくは道の端っこをノロノロ走ってましたが、
一年も経つと仲間とワインディングを攻めに行って膝を擦りながら走ったり、
散々転んだりしてました。

日光にツーリングに行ったり、鈴鹿までバイクの世界GPを観に行ったり、
高校を卒業するまでたくさんの思い出を残してくれました。














海水浴での記憶

今回はまた子ども時代にさかのぼりまして

小学生の頃の記憶を旅してみようと思います。



小学生の頃の記憶で強烈なものといえば…


2年生の時、夏休みに家族でいった海水浴で、

うまれて初めて


”死体”


を見ました。


海からひとりのおじさんが
何かを背負うようにして上がってきて
周りに人だかりが出来ていました。


何やら騒ぎになって私達も見に行くと


海から上がったおじさんが、
しゃがみこんで顔を手で覆っていました
その前には人形のように横たわった小学3、4年生ぐらいの男の子の死体がありました。


その男の子の顔などは記憶に無いのですが、


名札の付いた海パンを履いて、手や足の指先が水膨れして腫れあがり
ところどころ皮がむけたようになっていました

その光景はクッキリと強烈に記憶に残るとともに


初めて見た死体は、
怖いとか、気味が悪いとかということはなくて

ただただ珍しいものを見た、
という感覚と
何か人が死ぬということは普通じゃないんだな

と感じたことが強く記憶に残っています。


その後、夏休み明けの学校で
友達のこーちんの背中にぶら下がり、そのまま引っ張ってもらうという

”死体ごっこ”

が俺とこーちんの間だけでしばらく流行りました…












バイク便の記憶2

今回も、もう少しバイク便の記憶を掘り返してみようと思います。


バイク便に危険はつきものです。


私の契約していた会社は当時200人ぐらいのライダーが在籍していたと記憶していますが、
ほぼ毎日のように大なり小なり事故が起きていたように記憶しています。

私も仕事を始めて一週間後に事故に遭いました。

車線の一番左側を走っていて、客を見つけて急に幅寄せしてきたタクシーと接触してしまいました。

大事には至りませんでしたが、仕事に慣れてきたころの事故だったので
けっこう落ち込んだと記憶しています。


その後約12年間のバイク便生活で、4~5回事故に遭いましたが、
幸い大きな事故は無く、無事バイク便人生を終えたわけですが、

一緒に仕事をしていたライダーのなかには事故が原因で仕事を辞めっていったライダーが多くいました。


・渋滞中、反対車線から追い越しをかけて、対向車と正面衝突し飛ばされてお尻から落ち
骨盤を骨折して半年近く入院したライダー。

・交差点に進入したところ、信号無視してきたトラックの真横に突っ込み数か月入院したライダー。

・渋滞をすり抜け中、ドア開けをくらって指を切断したライダー。

・Uターン中の車に真横から猛スピードで突っ込み数十メートル飛んで、
顔面から落ち、顔が変わってしまったライダー。


思い出したらキリがないですが、当然亡くなったライダーも何人かいました・・・



私の直接の知り合いには仕事中の事故で亡くなったライダーはいませんでしたが、
業界内で流れてくる情報で、毎年1~2名ぐらいは亡くなったという話を
聞いていたような記憶があります。


なので、
最初はイケイケで“とにかく速く届けるんだ”という気持ちで走っていたのが、
だんだん事故のことが常に頭をよぎるようになって、
いつの間にか自己防衛能力がつくようになってくるんですね

いくら交通規則を厳守して走っていても、事故れば痛いのは自分。
けがをして何百万円もお金をもらっても、
一生治らないけがをしてしまったら元も子もない。


そう思って途中からは走っていました。


だから、バイク便の仕事を辞めることが決まって、その日が近づくにつれ、

「ここまできたら事故りたくない」

という気持ちがどんどん高まって、ついに最終日無事終わったとき


ものすごい安心感と開放感があったと記憶しています。


ちなみにバイク便を辞めた時はゴールド免許でした。



今では、あの寒くて、暑くて、危なくて、汚い(人が多かった)、バイク便は
もう二度とやろうという気持ちはないんですが、

当時からまだ現役で続けているライダーも何人かいますので、そのライダーたちの
無事を願わずにはいられません・・・



バイク便の記憶

今回はちょっと最近の記憶を旅してみます。


私は約8年前まで約12年間「バイク便」という仕事をしていました。

首都圏や大阪を中心とした関西圏の人たち以外には
なじみの少ない職業かもしれないですね。

始めたきっかけは、


「稼ぎたいから」


それだけでした。


当時ある目標のためにとにかく稼ぎたいと思っていました。

今もあるのかわかりませんが「ガテン」という求人雑誌で


“とにかく高収入”


みたいな記事を読みまくってたら

高所での電線工事や、高層ビルの窓ふきなんかと並んで求人されていたのが

「バイク便」でした。


仕事の内容は、
急ぎの荷物をバイクで運ぶだけ。


渋滞した都内の道を箱を積んだバイクですり抜けていく

当然危険をともなう仕事で、いわゆる3K

・危険
・汚い
・キツイ

といわれる仕事でした。


でも、
給料は良かったです。

というか、“完全歩合制”でやればやっただけ稼げました。


すでにバブルははじけていたので全盛期は過ぎていましたが
今よりも単価が全然高かったので

最高で月に70万以上は稼げた記憶があります。


そのぐらい稼ぐには

朝は必ず予約からスタートして(予約をもらわなければ営業所に出勤
して朝から待機)

夜は仕事がなくなるまで

当時は受注が22時30分まででしたので

「今日はもう仕事がありません」

と配車から言われるまで走ってました。


毎日7時前には家を出て、帰ってくるのは24時過ぎ

当時23時から放送していた「筑紫哲也のニュース23」という番組を
ポケットラジオで聞きながら家路について
家に着いたら、そのあとの番組「ワンダフル」を見ながら弁当を食べる
という生活でした。


月~土をそのペースで働いて祝日も出勤
休みは日曜日だけ。


睡眠は3~4時間。


常に眠気が襲ってくるので、
眠気覚ましドリンクの「モカ」は手放せませんでした。


信号待ちで寝てしまうのはしょっちゅうで

右折待ちでも寝てしまい
後ろの車のクラクションで目が覚めて
バイクごとバランスを崩して倒れて
危うく対向車にひかれそうになったこともありました・・・

(学校の授業中に居眠中、ビクンと目が覚めて筆箱とか落として
しまう、あれです)



当然危険な目にたくさん遭いましたが
私は運が良かったのか大きな事故を起こすことなく
12年間働くことができました。





当時バイク便をしていたライダーを大きく分けると、

① ただバイクが好きで、好きなバイクに乗ってお金がもらえるなんて最高!

② とにかく稼ぎたい(目標のために貯金したい、借金を返したい)

③ 空いた時間に仕事をして、時間を自由に使いたい

こんな感じでした。


当然私は②だったわけですが、①や③にも面白いやつや変な奴がたくさんいましたね。

①は完全に“バイク馬鹿”で、仕事中散々バイクに乗っているのに休みの日までツーリングに行ったり、
バイク便でお金をためて海外ツーリングに行って、
お金が無くなったら帰ってきて
またバイク便でお金をためて海外ツーリングという

休みの日はバイクに一切乗りたくない当時の俺には考えられない人たちでした。


③はいわゆるフリーターで目的のために空いた時間で仕事がしたい人たち。
役者の卵なんかが多かったですね。

劇場で公演している役者さんなんかが多くて
チケットをもらっていったこともありましたが

まったく、チンプンカンプンだった記憶があります・・・


残念ながらあの頃の人たちで、今テレビなどで活躍している人はいないようですが・・・




今となってはみないい思い出として記憶に残っています。




現在は景気の低迷と、高速大容量のインターネットの普及で
かなり落ち目なバイク便業界のようですが、

当時は、“時間をお金で買う”というバブル時代の名残が色濃く残る職業だったような気がします。

懐かしいなぁ



タグ:バイク便

記憶と思い出

この「記憶の旅」のブログをスタートして、考えたことがあります。

記憶と思い出。

違いはなんでしょうか?


私なりの解釈ですと
「記憶」に感情が加わったものが「思い出」でしょうか・・・?


一応調べてみました。

・記憶(きおく)とは、
ものごとを忘れずに覚えていること。また覚えておくこと。
1(心理学)過去の経験の内容を保持し、後でそれを思い出すこと。
2(心理学)将来に必要な情報をその時まで保持すること。
3(生物学)生物に過去の影響が何らかの形で残ること。
4(コンピュータ)必要な情報を保持しておくこと。

・おもい‐で 〔おもひ‐〕 【思い出】 とは、
1 過去に自分が出会った事柄を思い出すこと。また、その事柄。「―にひたる」
2 あることを思い出すよすがになるもの。「旅の―に写真を撮る」

こんなかんじになりました・・・


さすがにコンピューターの話は置いておくとして・・・

記憶の1と思い出の1はほとんど変わらないですね

要はどちらも過去の経験、出来事を「思い出す」ってことですね。


・その経験、出来事をただ思い出すだけなら「記憶」

・それにひたれるのなら「思い出」


ただ思い出すだけの「記憶」に、それにひたれる「思い出」があれば
なお良し、ということで

このブログ「記憶の旅」をさらにつづっていきたいと思います。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。